オートフューエルポンプの故障

オートフューエルポンプ 修理

こんにちは。Mechanic Lifeです。
今回はスクーターなどによく使用されているオートフューエルポンプのことについてお話ししていきます。
フューエルポンプって何?何をしているの?そのような部品ってホントにいるの?etc沢山の疑問があると思います。

フューエルコック

フューエルコックには手動式オートがあります。
手動式の場合は、文字の通りガソリンコックを自分で回してON/OFFにするシンプルなフューエルコックです。
オート式の場合は、フューエルコックフューエルポンプが一体型になったものと考えて頂ければわかりやすいかと思います。
今回はオートフューエルポンプについて見ていきます。

フューエルポンプの役割

フューエルポンプはどのような働きをしてるのでしょうか?
フューエルタンク内のガソリンをキャブレターやフューエルインジェクッションへガソリンを送るためのポンプです。
スクーターなどに使用されているフューエルポンプはフューエルコックがついていないというかポンプと一体型になっていることが多いです。負圧の力によってゴム製のダイヤフラムを動かしてガソリンを自動で送ったり止めたりしてくれる装置です。

フューエルポンプの故障の症状

  • ガソリン漏れ
  • 負圧ホースから内燃機に入る (2サイクルエンジン)
  • アイドリングが不安定
  • エアースクリューやパイロットスクリューが調整が効かない
  • エンジンの始動性が悪い
  • トルク不足

最初は凄くわかり難くキャブレターやマニーホールドなどの吸気系パーツを疑うこともあります。何を調整しても改善されない時はエンジン周りのOリングやオイルシールを疑うこともありますが、意外と身近でオートフューエルポンプがあります。
初期症状は、”いつもと違いエンジンの掛かりが悪くかかり難い”や”掛かっても安定しない”etc他のパーツの故障症状と凄くよく似た事になるので意外とわかりづらいです。
フューエルポンプを見てもガソリンは止まっているし、エンジンをかけるとポンプからガソリンが出てくるので見落としてしまうことが多いです。
フューエルポンプから吸気系装置へ向かうホースを透明なホースに変えると気泡が見えることがあります。その気泡今回の故障の原因となります。
その気泡は、実は来ないところから来ています。どこでしょうか?
フューエルホースをテスト的に透明に交換すると、なぜかエアーが混入しているとそれが原因となります。
そのエアーはダイヤフラムが損傷している事により負圧のホースから来ていると考えられます。

フューエルポンプの故障の種類

オートフュー0エルポンプ
オートフューエルポンプ 例: HONDA車より
オートフューエルポンプ分解
真ん中の部品の黒いゴム幕みたいなものがダイヤフラム

初期症状

アイドリング不調になったりエアースクリューパイロットスクリュー調整が効き難いなどが主な症状になります。キャブレターや吸気系のセッティングで改善しない場合はフューエルポンプを疑っても良いとお見ます。
吸気系からかフューエルポンプあたりから若干ガソリンが漏れているというより滲んでいるゆな感じの時はフューエルポンプが怪しいです。

重症

ダイアフラムの破れや変形などにより機能しなくなりガソリンが止まるはずが止まらなくなり負圧ホース側からもガソリンが入り込みエンジンが中々掛からなくなることがあります。
同時にフューエルポンプからオーバーフローを起こしドレンパイプよりガソリンが漏れてきます。
エンジンを掛けて負圧がかかると燃料を吸い込むのが正常ですが、ダイヤフラムが壊れると予想通りフューエルタンクから流れてきたガソリンは止まらずに漏れてしまいます。
メーカーによって同じような部品ですが異なった症状になったりします。

まとめ

オートフューエルポンプはスクーター系のバイクに使用されていることが多く、大変便利ですが壊れるとフューエルポンプが壊れたのか吸気系のトラブルなのかはすぐにわかる感じではないです。
今回は、オートフューエルポンプの故障なので実際壊れると上記述べたたような症状があればエンジン本体をバラしたりする前に点検してみると良いかとお良いかと思います。
ダイヤフラムもゴム製品ですので寿命がありますので、当ブログでも言っているような”日々のメンテナンス“が大切になってきます。
突然重症になる確率は極稀ですので定期点検をお願いします。
珍しい故障ではなく時々あるような故障なのでわからない時は、お近くのショップなどで整備士さんにご相談いただければ良いと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました